不眠症について
夜も更け、そろそろ次の日に向けて眠らなきゃと思うのに眠れないことってありますよね。お布団に横になったのに1時間や2時間経っても全然眠くならない。それが一日や二日だったらそう言うときもあるか・・・くらいで済むのですが、何か月・下手をすれば何年間も夜しっかり寝付けないとおっしゃる患者様もいらっしゃいます。それってすごくつらいですよね。
眠れない原因
これは色々あるのですが、とにかく多いのが交感神経と副交感神経のバランスが悪くなっていることです。基本的に交感神経は活発に動くとき、副交感神経はゆっくり休むときに働くものなのですが、眠るときに何らかの原因で交感神経の活動が優位になってしまうと眠れなくなります。身体というものは適度な疲れは良い睡眠をもたらしますが、過度に疲れていたり痛みなどで緊張が抜けきっていない場合は交感神経が活発化して睡眠は妨害されてしまいます。もちろん悩みなど精神的な状態からくるものもありますが、身体が軽くなれば気持ちも幾分か前向きになり変化が起こります。
解決法
当院では痛みのある部位も直接触っていきますが、それ以外の筋肉や身体の歪みをしっかりと治療することで全身のリラックス効果を高めていきます。そうすることで過度に働いている交感神経を休めて夜にしっかり眠気が訪れてしっかり眠れる良いサイクルを作り出せます。直接的な身体の痛みやしびれじゃないので言い出しにくいかもしれませんが、ぜひ気軽にご相談ください!